Creator's note





「せっかくだから飛び入り参加も経験しておきたい」という
大変ふざけた理由で開幕後に急ごしらえした譜面です。
多鍵祭'19 Anotherのときとまんま同じ理由ですが、あのイベントは
飛び入り参加のみが基本形だったので、こっちでもちょっとやってみたいなとつい。
あと単純にもう少し多鍵譜面作りたかったというか。
なら普段から通常作品作れよと言われたら返す言葉もないのですが。


ジャンル名「ハッピーハードブレイクス オンブラ」という名が示すとおり、
プレイベントで出したハッピーハードブレイクス、Your Tears Fallingと対になっている曲です。

……いや曲は別に対になっては居ないのか?二人のコンポーザー様がそれぞれ
光(Luce)サイドと影(Ombra)サイドに分かれて曲を書くというコンセプトのEP
が出典なので、
まあいいんじゃないでしょうか。

そんなわけで、光と影、プレイベントと本祭、正規提出と飛び入りと、
いろんな意味で対になっていいかなと、突貫工事いたしました。
明確に高難易度を狙ったアレとは違い、難易度はだいぶ控えめに抑えたつもりです。
ぜひ両方ともプレイして、相互に作用する光と影の様を感じ取っていただきたいです。


曲名は何か文字化けしそうで怖かったので一部略記してます。曲バナーの表記が正しいです。
漢字で書くと「三昧真火」、西遊記に登場する牛魔王の子供が体得した技なんだとか。
某サーヴァントなゲームでそういう装備があるからそちらのほうが有名かもしれませんね。


自分らしさの追求から始まり、いろいろ寄り道しながらも
ようやくこの曲で、私の今年の多鍵祭は最後になります。
これからどうするのかは……まあおそらくどれだけ時を置いても答えは出ないんだろうとは思いますが。
早く本当の意味での「ダンおに職人」と名乗れるだけの腕を身に着けたいな、と思う限りでございます。


例によって例のごとく、12keysにだけぽつんと存在するLEGGENDARIA譜面は、
名目上12keysではあるものの、下段の7つ+おにぎりだけで作成された特殊譜面です。
言わば12keyだと思いこんでいる8keyです。お暇ならどうぞ。


【2020/12/12 追記】
当時は存在しなかった23key譜面を追加しました。

基本的に今までの追加譜面は12keyの譜面をベースにして23keyの譜面を作っていましたが、
いつもそれでは芸がないということで、23keyでプレイすると曲が
リミックス版「san mei zhen huo(Rahatt Remix)」になるようにしています。
上で触れたYour Tears Fallingの作曲者によるリミックスで、まさに光と影の交わりです。
テンポもノリもまったく異なるこの曲の一面をお楽しみくださいませ。



【2021/02/14 追記】
一部追加譜面に伴い、譜面の設定が変わりました。

旧来の23key譜面限定音源だった「san mei zhen huo(Rahatt Remix)」
1曲として独立させ、新規に従来音源の23key譜面を追加しています。
また独立させたリミックス版に、残りの譜面を追加している形になります。

某stepmixがnostalmixから分離したケースと
まったく同じといえば分かる人にはわかりやすいかもしれません。
あっちのように全く同じ曲同じ譜面が別曲扱いで並んだりはしていませんが。
よって追加譜面以外の譜面そのものには、一切の変更はありません。
お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。